「ガーデンネックレス横浜」は「ガーデンシティ横浜」を推進するリーディングプロジェクトです。
花や緑による美しい街並みや公園、自然豊かな里山など、横浜ならではの魅力を発信することで多くの方に横浜にお越しいただき、まちの活性化や賑わいの創出につなげます。
また、市民の皆様の身近な場所で花や緑に関する取組を全市的に進め、花と緑にあふれる環境先進都市横浜の実現を目指します。
美しい港の風景や洗練されたウォーターフロントの街並みを背景に表情豊かな花々を楽しめる「みなとエリア」や、昔懐かしい里山と柔らかな色合いの花々が織りなす「里山ガーデン」を中心に、花々で色鮮やかに彩られる横浜をお届けします。
ガーデンシティ横浜とは
横浜市ではこれまでも、市民、企業、行政など、様々な主体が連携し、横浜らしい花・緑・農・水のある豊かな自然環境を創り上げてきました。
この取組をさらに加速し、潤いや安らぎを感じられる横浜を次世代に引き継ぎ、魅力ある横浜へと発展させていく取組を「ガーデンシティ横浜」として位置づけました。
横浜ローズウィークについて
横浜市の花“バラ”は「花と緑あふれる街 横浜」のシンボルとして市民に長く親しまれ、5月には市内各所で数多くのバラ園が見ごろを迎えます。横浜ローズウィークは、市内各所のバラ園や、バラがテーマのイベント、スイーツ、カクテル、ショッピングなど、横浜の歴史を感じる街並みや港の風景とともに“バラ”を楽しむ「バラの街歩き」期間です。
- 会 場:
- 山下公園、港の見える丘公園、横浜市役所、アメリカ山公園、横浜山手西洋館、横浜イングリッシュガーデン、八景島バラ園ほか横浜市内各所

オリジナルガーデンベア
大きなバラを持ったスペシャルなガーデンベアは、
横浜ローズウィークをPRするために、生みの親である伊藤有壱氏によりデザインされました。
- ごあいさつ 横浜市長 山中 竹春 「GREEN×EXPO 2027」まであと2年!
今年は、「GREEN×EXPO 2027」開幕2年前に合わせて、3月19日にスタートする「ガーデンネックレス横浜2025」。「みなとエリア」では、開催期間中、サクラ、チューリップ、そして横浜市の花・バラと、季節の移り変わりに合わせて見ごろを迎える花々のリレーをお楽しみいただけます。そして「里山ガーデン」では、市内最大級10,000m2の大花壇のテーマを「はるかぜの丘」とし、ネモフィラなどの美しい花々がみなさまをお迎えします。
ゴールデンウィークには、今年も、国内最大級の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」を開催します。気候変動や生物多様性をテーマにしたガーデンの展示や、生け花や盆栽などの和の園芸文化を伝えるコンテンツなどにより、花や緑の魅力、そしてグリーンの持つ力を多くの皆様にお伝えしていきたいと思います。
いよいよ2年後に横浜の上瀬谷で開催するGREEN×EXPOは、気候変動が世界共通の喫緊の課題となる中、圧倒的な花や緑に囲まれながら、「環境への負荷を減らす生活」や「地球と共に生きるエコなくらし」について考え、課題解決に向けたアクションを起こしていく国際博覧会です。
皆様と御一緒に、「ガーデンネックレス横浜」の盛り上がりをGREEN×EXPOにつなげてまいります。横浜の街全体が花と緑で彩られる特別な3か月間を、是非お楽しみください。
-
アンバサダー
三上 真史 さん
NHK Eテレの人気番組「趣味の園芸」ナビゲーターを務め、2023年4月より「ニッポン 実りのわざ」を担当。ガーデンコーディネーターの資格を持ち、園芸に関する講演会・イベントなど多方面で活躍中。
- マスコットキャラクター
GARDEN BEAR
【ガーデンベア】
グリーンの体に満開の「天然」花アフロヘアーが自慢のガーデンの妖精。英語の「BEAR」には、「クマ」のほかに「花をつける・実を結ぶ」という意味があります。