18区の取り組み
横浜市内全域でも、花や緑に関連した様々な取組を実施しています。
各所を花や緑で彩り、「ガーデンネックレス」をつなげます。
各区の取組を区ごとに表示します。
- 鶴見区
- 神奈川区
- 西区
- 中区
- 南区
- 港南区
- 保土ケ谷区
- 旭区
- 磯子区
- 金沢区
- 港北区
- 緑区
- 青葉区
- 都筑区
- 戸塚区
- 栄区
- 泉区
- 瀬谷区
- 18区全て
鶴見区
「TSURUMI GO GREEN」
~花や緑にふれて、体験しよう~
駅前花壇の植替え、たねダンゴ®づくり、切り花メッセージカード
- 実施時期:令和7年3月20日(木・祝)
- 会場:JR鶴見駅東口駅前広場
- 問合せ(TEL):045-510-1676
- 休日の問合せ(TEL):045-510-1677
- 主催:鶴見区役所
- 費用: 無料
鶴見区
鶴見駅東西自由通路壁面装飾(仮・予定)
鶴見駅の東口と西口を繋ぐ東西連絡通路において、緑や花に関する装飾を施します。通勤時や通学時など日常的に緑や花を感じることができる空間をつくります。
- 実施時期:令和7年3月20日~未定
- 場所:鶴見駅東西自由通路
- 問合せ(TEL):045-510-1677
鶴見区
まちかど花壇
まちかどを花と緑で彩り、みんなで不法投棄のない街にする取組です。
不法投棄防止のため、花壇を整備・維持管理していただける団体に、花の苗や種などを差し上げます。
- 実施時期:令和6年春・秋の2回実施
- 場所:区内22か所
- 問合せ(TEL):045-510-1689
神奈川区
冊子「ちょっとそこまで はなminiまいる ~神奈川区花めぐり~」
1マイルの身近な場所に彩る花を見に出かけてほしいというコンセプトで神奈川区内にある花と緑のスポットをご紹介する冊子を作成しました。
- 実施時期:通年
- 配布場所:神奈川区役所や公共施設等
- 問合せ(TEL):045-411-7027
西区
ガーデンベアのフォトスポット
横浜の花と緑をPRするマスコットキャラクター・ガーデンベアが皆さんをお出迎えします。西区内のフォトスポットを巡って、一緒に記念写真を撮りませんか。
- 実施時期:ガーデンネックレス横浜2025期間中(3月19日~6月15日)
- 会場:横浜イングリッシュガーデン、野毛山公園
- 問合せ(TEL):045-320-8327(西区区政推進課)
中区
フラワー&グリーンフェスタ2025
中区の緑と花に関する展示&ワークショップ
ガーデンベアのフォトスポット
- 実施時期:5月25日
- 会場:中区役所別館1階 なか区民活動センター
- 会場へのアクセス:JR関内駅南口より徒歩7分
市営地下鉄関内駅1番出口より徒歩7分
みなとみらい線日本大通り駅3版出口より徒歩4分 - 問合せ(TEL):045-224-8138
- 主催:中区地域振興課 なか区民活動センター
- 費用:一部ワークショップ有料
南区
公園愛護会と連携した取組
公園愛護会に花苗を提供し、南区内の公園の花壇を彩ります。
- 実施時期:令和7年10月頃
- 場所:南区内公園等
- 問合せ(TEL):045-341-1108
港南区
東永谷地区センター・東永谷地域ケアプラザ「季節の彩り花展」
地域のボランティア団体との協働による花の展覧会
- 実施時期(期間):令和6年11月・令和7年2月
- 会場:東永谷地区センター・東永谷地域ケアプラザ
- 会場へのアクセス:京急バス 桜台1分、神奈中バス南高校前5分
- 問合せ(TEL):045-826-3882
- 主催:東永谷地区センター・東永谷地域ケアプラザ
- 費用:無料
保土ケ谷区
ほどがや花フェスタ2025
花と緑あふれるイベント「ほどがや花フェスタ2025」を開催します。フラワーコンサートや苗木配布、花の寄せ植え教室などさまざまな催しを実施します。
- 実施時期(期間):令和7年5月17日 荒天時翌18日(日)順延
- 会場:星川中央公園
- 会場へのアクセス:相鉄線「星川駅」徒歩5分 ※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
- 問合せ(TEL):045-334-6304
- 主催:ほどがや花の街推進連絡会/保土ケ谷区役所
- 費用:参加費:無料 飲食や教室など:有料
旭区
2025旭オープンガーデン
地域の皆さんが心を込めて手入れをしているお庭や花壇などを紹介し、来場者の皆さんに自由に巡って楽しんでいただくイベントです。
里山ガーデンフェスタを楽しんだあとは、“あさひをぐるっと花めぐり”しませんか?
- 実施時期(期間):令和7年4月4日(金)~5月11日(日)
●特別公開期間(一部のお庭に入れる期間)
令和7年4月18日(金)~20日(日)
5月9日(金)~11日(日)
各日10時~15時 - 会場:旭区内50か所
- 会場へのアクセス:各会場へのアクセスは、ホームページまたはパンフレットをご確認ください。
- 問合せ(TEL):旭区区政推進課(横浜国際園芸博覧会旭区推進協議会 事務局) 045-954-6027
- 主催:横浜国際園芸博覧会旭区推進協議会
- 費用:無料
磯子区
区の花コスモスPR事業
区の花「コスモス」をPRすることで、区民の皆さまに区への愛着・花や緑への関心を持っていただくため、区内の公園にコスモスの種や苗を配付し、公園愛護会や指定管理者に育成をお願いしています。また、区民の皆様にお愉しみいただけるよう、区庁舎1階に巨大な「コスモス」のフォトスポットを展示します。
- 実施時期:種まき…6月~7月、開花期・見ごろ…9月~11月、フォトスポット…通年
- 場所:区内公園、区庁舎1階
- 問合せ(TEL):045-750-2331
金沢区
区の花・牡丹PR事業
区の花「牡丹」を区民の皆さんにより身近に感じてもらうため、公園愛護会と連携し、区内の公園に「牡丹」を植栽しています。
大輪の牡丹をお楽しみください。
- 実施時期:牡丹の開花時期 4月頃
- 場所:区内一部公園
- 問合せ(TEL):045-788-7723
港北区
第13回港北オープンガーデン
区内の個人のお庭や地域の花壇を巡るイベント「第13回港北オープンガーデン」を開催します。3つの特設案内所の設置や、日吉、綱島、大倉山、菊名エリアでのルート案内ツアー、区役所中庭での野菜や花きの直売会を実施します。また毎年恒例のスタンプラリーも実施します。
- 実施時期(期間):4/18(金)~20(日)、5/16(金)~18(日) 各日 10:00~16:00
- 会場:港北区内144会場(予定)
- 会場へのアクセス:公共交通機関をご利用ください。
- 問合せ(TEL):045-540-2229
- 主催:港北オープンガーデン運営委員会・港北区役所
- 費用:無料
緑区
十日市場ちびっこ公園,鴨居第二公園、西八朔第二公園、大上第一公園の花壇の状況
- 問合せ(TEL):045-981-2409
青葉区
都筑区
つづき みどりと花のまち巡り(ロゴ)
「つづき みどりと花の名所25選」や「GREEN×EXPO 2027」を体感できるスポット等を巡る「つづき みどりと花のまち巡り」を開催します。同行するガイドが、みどりや花、生物、歴史など、幅広く解説します。
- 実施時期(期間):年2回(5月25日(日)予定、10月26日(日)予定)
- 会場:都筑区、緑区内(約7㎞、3時間程度)
- 問合せ(TEL):045-948-2226
- 主催:都筑区区政推進課
- 費用:無料
戸塚区
とつか花できれいなまちづくり事業
戸塚駅、東戸塚駅、舞岡駅、踊場駅周辺で、地域・企業・商店会等と協働した植栽活動などを実施します。植栽を通じて、まちの美化を図るとともに、地域の生活環境を大切にする風土と地域の絆を醸成します。
- 実施時期:令和7年4月~令和8年3月の間に植栽を実施
- 場所:戸塚駅周辺、東戸塚駅周辺、舞岡駅周辺、踊場駅周辺
栄区
栄区の花と緑を巡ろう2025(パンフレット)
栄区内で開催されるオープンガーデンの情報や花や緑が魅力的な場所の情報が掲載されています。
- 実施時期:令和7年4月末から配布
- 配布場所:PRボックス、栄区役所ほか公共施設
- 問合せ(TEL):045-894-8161
泉区
公園愛護会による花壇づくり
公園愛護会へ花苗を配布し、公園を彩る花壇づくりを行っています。
- 実施時期:通年
- 場所:泉区内各公園
- 問合せ(TEL):045-800-2536
瀬谷区
瀬谷オープンガーデン2025
区内個人宅のお庭や地域の皆さんが育てている花壇などを会場に、オープンガーデンを開催します。
- 実施時期(期間):【開放期間】4月4日~4月6日、5月9日~5月11日
【外からの見学自由期間】4月4日~5月11日 - 会場:瀬谷区内の個人宅や公園など
- 問合せ(TEL):045-367-5632
- 主催:瀬谷区役所
- 費用:無料